んぐ!!
やんどころなき、腹痛。
♪ピーピーピー
と長渕の『ろくなもんじゃねえ』が頭を過ぎる。
トイレとすっかりお友達…
なので、宮崎後編は明日にm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やんどころなき、腹痛。
♪ピーピーピー
と長渕の『ろくなもんじゃねえ』が頭を過ぎる。
トイレとすっかりお友達…
なので、宮崎後編は明日にm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で8カ月ぶりに故郷・宮崎へ。
鹿児島に負けずとも劣らないどしゃ降り
行く前から、もちろん”お泊りグッズ”は持って出たのだが、現場に入り実際に泊まりが確定すると、ホッ
なんか、家にいたくなかったから。
ハードだけど順調に仕事は進んだのだが、ドン底の気持ちにさらに拍車をかけるような湿気で髪の毛はグニャグニャ
雨・湿気…テンションをミニマムまで下げるのには、これ以上ない組み合わせだ
そんな俺のディープブルーな具合を察してくれたのか、そんなに一緒に飲んだことのない親方が飲みに誘ってくれた。
独りでやけ酒にしたい気もしたが心遣いが嬉しくて、ありがたくついていくことにした。
相変わらずの雨で、一旦ホテルに戻ってシャワーを浴び、しっかり髪の毛もセットしたにもかかわらず、すぐにグニャグニャになった髪に辟易しながら…。
(つづく)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
西暦2012年6月23日、夕方。
最近、行けてないのが心苦しかったが、例年祝っていただいてるから逆に行かないと失礼かも!?と、複雑な気持ちを胸にバスに乗っていると…。
『よいしょ』のマスター・つよしからメールが
”坂元さんが「お祝いにご馳走するよ」とおっしゃってますよ”
誕生日以外にもお世話になりっぱなしなんだけど
次々と料理を注文してくださるご夫妻。
「遠慮せんで食わんか♪」
モチロン”遠慮”というものも心得ておりますが、なにせ中年ど真ん中。
身体の割には食べなくなりましたんです、ハイ
ワインまでいただきながら、つよしからは『三岳』をプレゼントしてもらった
ご馳走様でした
引き続き、『でこん』へ。
こちらでも、お店から焼酎キープのプレゼント
また、みんなで飲みましょう
そして、中央駅西口の『フォーク酒場ゾウさん』へハシゴ
師匠ことアッキーナ”パイセン”からはナント、『竹鶴』をプレゼントしてもらった
決して安いウィスキーがダメなんじゃないけど、やっぱ一流ウィスキーは違うね
…って、チビチビ味わってたから、グラスにほとんど入ってない、写真的には非常にダメなものになってしまった
お店からはコチラを
マイ箸&スプーンフォークのセット、そしてマグカップ、それから『hair LABO』なるプラントグッズ、そして卵からサボテンが育つキット。
マイ箸を持ち歩いてるから、というのはわかる。
使い勝手良さそうで嬉しい♪
けどさ。
植物を育てるキットが2点って…。
よっぽど寂しい男に写ってるんだろうなぁ
早速、『hair LABO』を開けてみた。
【まこちゃん】と名付け、髪の毛…もとい、草が伸びていくのを見守りたいと思う
帰りは飲み仲間のヨッチャンが運転するタクシーに来てもらったのだが、
「お前の誕生日に金が取れるか!」
とポケットマネーから払って下さった
そんなつもりじゃなかったのに…ありがとうございます。
休みの日に、また飲みましょうね。
その他にもメールを下さったり、わざわざプレゼントを届けて下さったり…。
こんな俺に、皆さんありがとうございました
感謝、感謝ですm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前にゆみちゃんねるに登場した『たなかりか』さん。
たまたま彼女のアルバムを目にしたので、ゲット
『When She Flows』
彼女のセカンドアルバム。
基本、Jazzなんだけど、そこに凝り固まることなくフラットな感じがいい
2曲目に収録されている・・・
『Skylark』
携帯からはコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-kAC3t6eXmk
昼下がりにカフェとか、ドライブの時にもいいね
サードアルバムの『Japanese Songbook』も早速、聴きたくなった
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
な、懐かしい
懐の危機的状況を忘れて、思わず買ってしまった
上條淳士『TO-Y』
インディーズのパンクバンド『GASP』のリードボーカルを務める16歳の”トーイ”こと藤井冬威。
仲間と楽しくバンド活動をしていた彼だったが、パンクが自分がやりたい音楽ではないと気づき苦悩する。
そんなとき、トップアーティスト・哀川陽司の友達のライブを乗っ取り歌うトーイを観た、陽司のマネージャー加藤か志子は、彼の類い希な容姿と天性の音楽性、何にも染まっていない”真っ白”な可能性を見い出し、陽司のバックバンド『EDGE』のベーシストからスタートさせ、大手プロダクション加山プロ(通称:カマプロ(笑))からソロでデビューさせるのだった―。
まさに16歳の頃、「こんな16歳、いねーよ!!」と言いながらも夢中になって読んでたマンガ。
”ニヤ”こと、山田二矢という女の子と出逢うとこから物語はスタートする。
このニヤ、連載されてた頃から【つみきみほ】に似ている!!
と思ってたし、世間的にも思われてたらしい。
が、作者の上條淳士さん(上條淳士氏とアシスタントのYokoさんの統一ペンネームというのを初めて知った)がつみきみほを知ったのは、ニヤのデザインが完成してからだとのこと。
関係ないが、後に仕事でつみきさんと会った時には超コーフンした俺
一方、トーイのライバルであり親友にもなっていく哀川陽司。
名前といい、顔といい…
まんま吉川晃司
ところで、このマンガがスゴくて後のバンドもののマンガに多大な影響を与えたのが
ライブの場面などで楽器の音や歌詞というものが、全くと言っていいほどないこと。
画と、この場面の”ガッ”ていう効果音みたいので全てを表現している
そういえばOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)化されたときも、トーイが歌ってるシーンなどにはイメージ的なBGMしか流れてなかった。
今見てもカッコイイよな~
とにかく夢中になって読んでた高校時代。
あれからもう四半世紀以上経つのか、と考えると、ちょっとブルーになった…(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は天文館のダイヤモンドビル2階にある『ミア・アンジェロ』にて。
このビルに来るのは何年ぶりだろ?
地下に『ラスティ』がある頃は、よく来てたけど。
オシャレな店内。
結婚式の二次会もやっていて、結構な賑わいだった。
まずは『前菜』
合鴨にピリッと辛さが美味い生春巻き、そして生ハム。
”まずは”のテッパンだね
続いて
『冷製スパサラ』
野菜たっぷりでパスタが見えてないけど(笑)
ドレッシングがいい感じ♪
『Angelo PIZZA』
クリスピーな生地に濃厚チーズ
もちろん赤ワインと共にいただいた
こちらは『グリルチキン~チーズデミグラス~』
これもワインと相性バッチリ
ただひとり、チーズが苦手な方がいたので、この連続技はちょいとかわいそうな気もしたが
ご飯ものの『オムライス』
チーズ苦手さんには多目に食べてもらった(笑)
いつの日か、こういうオムライスを作れるようになりたいなぁ~
ちなみに、ご飯ものは日替わりだそう
そして…。
他の席でも行われていたので、予測と準備はできていたのだが、照明を落としての…
バースデーケーキの登場
同じ6月生まれの方と共に、1週間早いお祝いをしていただいた。
やっぱ、幾つになってもうれしいもんやね
仲間に感謝m(_ _)m
本当にありがとうございます。
と、感慨に浸っていると、お店のスタッフさんから手渡されたのが…
こちらのお祝いのメッセージボード
祝う人の好きなものでデザインしてくれるらしく、俺のは優作さん
飲み放題で生ビールやワイン、ソフトドリンクもノンアルコールも充実してて、料理もバッチリで、このサービスで3000円
粋だね
やるね
ミア・アンジェロ
是非と、また使いたくなる店だった。
幹事さん、グッジョブ( ̄▽ ̄)b
鹿児島市山之口町21‐7 ダイヤモンドビル2F 営業時間:11:00~15:00 18:00~翌4:00(L.O.3:00) 定休日:不定休 座席数:100 駐車場:無 Tel:099-223-3553●Dining&Dolce mia:Angelo -ミア・アンジェロ-
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
小さい頃、俺のなかでは【田舎】といえば母親の実家を指していた。
鹿屋市の小さな街・高須。
海と山、そして川に恵まれた素晴らしい、まさに”田舎街”を故郷でもないのに、
夏休みや冬休みに家族で行くことが決まると友達に「田舎に帰る」とか言ってた
そんな街の一番奥に、ばあちゃん家(ち)はある。
じいちゃんを亡くし、独りぼっちになった、ばあちゃん。
娘達(うちのオカンら)や親戚みんなは、鹿児島で面倒を見るからと言ったが、ばあちゃんは数ヵ月後に高須の自宅に戻っていった。
彼女が育った家でもある、この家に。
「お前の親の面倒も見る!」
と、この家にやって来て会社を興し、ばあちゃんと5人の子供達を育てたじいちゃんとの思い出がつまった、この家に。
家の姿が見えるときまって、この歌が頭の中で流れる。
長渕剛『LICENSE』
携帯からはコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=5p1BrMaQLTU
(ちょっと画像が悪いけど、やっぱこの頃”まで”のツヨシが好きだから…)
やたら感傷的になってないか?
最近の俺(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
しぇきなべいべぃ
6月9日はロックの日だぜ、ヨロシク
ろっけんろぅ
とまぁ、裕也さんなら言いそうだけど、この日は『フォーク酒場ゾウさん』へ。
縫ったその日に飲みに行くか
医者にも看護師さんにも
「今日はアルコールは控えてくださいね」
と言われてたけど…。
そこは色々と事情があるわけで…。
店に入りしばらくすると、ビックリ!
つい数時間前に『ゆみちゃんねる』へのメールに書いてた、そのお方が!!
店にタイムカードがあるんじゃないか?と一部で噂になっている”師匠”ことアッキーナの弾き語りと共に優雅にヴァイオリンを奏でるのは…
中央駅ベル通りにある、しらす専門店『凪』のマスター。
このお二人の『精霊流し』は素晴らしいの一言
アルコールのせいか、はたまた壊れかけの携帯のせいかわからんが写真が…
ちゃんサネさん、ゾウさんのマスター、そしてゾウさんの誇るブルースマン、O先生とお客さんによるセッション。
ちゃんサネさんって?
シナプスのコマーシャルで
「機械じゃっど!!訳がわからん」
と怒る人、いるよね~。
その他、いろんなCMにも出演している方で、かつては俳優もされてたそう。
ちなみに、鶴丸高校卒業である
まぁ面白い方で、音楽のセンスも素晴らしい♪
血管が開いて出血するかも
と最初はビビり気味だった、小心者の俺だったが、あまりの楽しさに時間が経つにつれ忘れてもうた
俺の身分だと、なかなかしょっちゅう行ける店でもないんだけど、こんな風にメチャメチャ楽しい時間が過ごせるお店、それが『フォーク酒場ゾウさん』なのである。
鹿児島市西田2丁目21‐21-6F 営業時間:19:00~翌2:00 定休日:日曜 座席数:25 駐車場:無 Tel:099-251-1155●アコースティックライブハウス フォーク酒場ゾウさん
〒890-0046
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
「これは縫った方が良さそうだね」
と診察してくれた先生。
人生初の手術台→縫合と相成った。
なんせ初めての体験だし、見てない所で”何か”をされるのは、かえって嫌だったから、
まさに”ガン見”してると看護師さんが
「ずっと見てるんです?私はダメだわ」
局所麻酔をグリグリ打たれ、患部が中に入った液体で膨らんでいく。
鑷子(せっし)で中を見る先生が
「もうちょいで骨だったね~。でも腱も神経も切ってないみたいだよ。」
さすがに、ちょっとホッ
仕事柄、ということで破傷風の予防注射まで打つことになったのだが、血液製剤ってチョイ怖いね…。
これまた人生初。
「一番痛くないお尻に2つ注射しますが…」
見えない尻に
ジョーダンじゃない(笑)
「ほ、他だったら何処にするんです?」
「両肩とか、だけど…痛いよ。」
1発目。
意外と平気。
2発目。
薬が入ってくにつれ…
うーん、なかなか痛い
てな感じで結局、2針縫ったお騒がせ野郎は無事に帰還しましたとさ♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日は雨のなか、大隅半島で仕事。
なんとか自分のらの作業は済ませ、他の業種の職人さんの仕事まで手伝ってた。
何度かやった事のあるのをやってると、これがまた上手にできるわけ!
コツをつかんだずぇい( ̄▽ ̄)b
そう思った、その時!
ザクッ
カッターの親分のような道具が、俺の左親指に…。
今までにない深さ
ゴム手袋は当然パックリ
取ると幅1.5cmくらいの傷口から、まさに涌き出る泉のように血が(^_^;)
痛くないんだけど一向に止まらないので、仕方なく病院へ
一軒目は内科の先生しかいないと断られ、二軒目に大きな病院へ行って、ようやく診察。
仲間が懸命に止血してくれたおかげで、診てもらう頃にはなんとか止まってくれた♪
人生初の緊急外来。
「アララ、結構深いねぇ」
診察してくれた先生が一言。
このあと、これまた人生初の出来事が続くのだが、それはまた明日(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このところ、頭の中でヘビロテなナンバーが
Mr.Children『車の中でかくれてキスをしよう』
我ながら、古っ
20年前のアルバムだもんね
といってもその頃、ミスチルには全くといっていいほど興味がなかった。
今もそこまではない…とか書きながら、ちゃっかりベストアルバムは2枚とも焼いたけど
さて、この曲。
携帯からはコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=ra3KiGHb8kg
♪車の中で かくれてキスをしよう
誰にも 見つからないように
疲れ果てたまま 眠りについた君を
いつまでも 見守ってる
なんかせつない。
そして、なんか…
チクショー!!(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛用してきた白のベルト。
やはり合皮だからか、俺が絞めすぎるからか、ついにボロボロ
さすがにみっともないなぁ
そろそろ買わなきゃマズイわな(-。-;)
吉田栄作『BORO BORO』
…はなかったので、
BORO『やさしく愛して』
携帯からはコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Sz_AMEn9hzE
名曲である。
個人的にはジュリーのバージョンも好きだ♪
というか、どっちかというとジュリーが歌う方がせつなくて、心にしみる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福山雅治『生きてる生きてく』
散々、携帯にダウンロードして聴いてるんだけどさ、一応(笑)
ご存じの通り、『映画ドラえもん のび太と奇跡の島アニマルアドベンチャー』の主題歌になっている。
子供向け、って訳じゃないけど、なんか元気が出る曲だ。
うん。
俺も遺伝子(…まだ影もカタチもないけど)に役に立つ、受け継いだ遺伝子にちょっとくらいは褒めてもらえるように
生きてかなきゃ、ね
俺が買ったのは、初回限定盤(←やたら増えたね)の一番高いやつ…ではなく、同じ初回限定盤でもボーナストラックが多くて、DVD映像が少ない方。
高い方の初回限定盤に収められているDVD映像は、去年の【WOWOW開局祭】で放送されたもので、すでに録画して持ってるし(今どきVHSだけど)、ライブ音源も聴きたかったから
お馴染みの楽曲だけど、これがまたいいんだ♪
こっちのDVD映像は『生きてる生きてく』のPVと、同じこの曲の”冬の大感謝祭”でのライブ映像
やっぱり、次回は無理してでもライブに行かなきゃ!と思うのだった
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
実に4年ぶり!
『洋食亭CuB。-カブ。-』へ。
独りぼっちのランチですが…何か?
”おひとり様でもお気軽にどうぞ”
って書いてくれてるし(笑)
前回は紹介できなかった店内。
全然変わってなかった(たぶん)♪
かわいらしい雑貨がご夫婦の優しさをあらわしているかもね
よし、今日はハンバーグ!
と思ったものの、やはり『タンシチュー』にした
あ、相変わらずウメー
味も全く変わってなかった
1週間煮込むというデミグラスソース、そしてトロトロの肉がベストマッチ
一度食べた方がいいよ、絶対
ps.気になってたのに、また何故に店名に『。』がつくのか、聞くの忘れた
鹿児島市武1丁目21‐7-102 営業時間:11:30~15:00 17:30~21:00 定休日:日曜 座席数:18 駐車場:2台 Tel:099-250-7218
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が巨人軍の背番号22、越智大祐投手が【黄色靭帯骨化症】という、国の機関から難病に指定されている病にかかっていることがわかった。
選手生命の危機…。
中日の浅尾投手もそうだけど、救援投手の体の酷使というのは、想像を絶するものなのかもしれない(>_<)
でも、俺達は信じてるぞ。
雷神の復活を。
頑張れ大祐!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント